web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
株式の誕生からDAOへ — 集団意思決定の進化史【後編】
Report

株式の誕生からDAOへ — 集団意思決定の進化史【後編】

DAOの設計図:ツール、法、投票、そして"人が参加する"ための条件

mitsui's avatar
mitsui
Aug 10, 2025
∙ Paid
3

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
株式の誕生からDAOへ — 集団意思決定の進化史【後編】
Share

おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。

毎週土日のお昼にはweb3の基礎の基礎レポートを更新しています。今週は「株式会社とDAO」について解説します。ぜひ最後までご覧ください!

はじめに:DAOを"制度"として理解する
1. DAOの最小構成要素:技術アーキテクチャの詳細解析
2. 法的ラッパー:ワイオミング DAO LLC
3. ガバナンスの"作法":代表的DAOの実例
4. 投票モデルをアップデートする:民主主義の技術的進化
5. 「人が投票しない」問題と、その解き方
6. 後編まとめ

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share