web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【CoW Swap】バッジオークションによってインテントを実現 / CoW Protocol、MEV Blocker、CoW AMM等を展開するCoW DAOが開発 / @CoWSwap
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Project

【CoW Swap】バッジオークションによってインテントを実現 / CoW Protocol、MEV Blocker、CoW AMM等を展開するCoW DAOが開発 / @CoWSwap

CoW Protocolを搭載したインターフェースであるCoW Swapはインテント取引を実現します。

mitsui's avatar
mitsui
Nov 06, 2024
∙ Paid
1

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【CoW Swap】バッジオークションによってインテントを実現 / CoW Protocol、MEV Blocker、CoW AMM等を展開するCoW DAOが開発 / @CoWSwap
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Share

おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日は「CoW Swap」についてリサーチしました。

尚、わかりやすいようにタイトルは「CoW Swap」としていますが、「CoW Swap」はあくまでインターフェースであり、その裏には「CoW Protocol」と呼ばれるプロトコルが基盤となっているので、そちらの説明がメインとなります。

より正確に言えば「CoW DAO」が運営母体で、そこが「CoW Swap」と「CoW Protocol」、他にもMEV Blocker、CoW AMM等のプロダクト群を開発、運営しています。ただ、中心は「CoW Swap」と「CoW Protocol」ですので、今回はそこをメインで説明していきます。

🐮CoW Protocolとは?
⚙️CoW Protocolの仕組み
✨CoW Protocolおよびインテントのメリット
👤CoW DAOのプロダクト群とガバナンス
💬CoW Protocolの実績とインテントの未来を考察

🐮CoW Protocolとは?

「CoW Protocol」は、取引意図とバッチオークションを活用して、暗号資産の取引にユーザーにとってより良い価格を見つけるメタDEXアグリゲーションプロトコルです。

これは“インテント(取引意図)”と呼ばれる取引形態を実現するプロトコルで、その裏側の技術にバッチオークションやDEXアグリゲーションをさらにアグリゲーションするメタDEXアグリゲーション等の技術が利用されているという意味です。

CoWプロトコルとは

1つずつ説明していきます。

◼️インテントとは

インテント=意図という意味であり、欲しい結果を宣言することでその過程にあるトランザクションは自由に実行され、欲しい結果だけが得られるというトランザクションのことを指します。ユーザーはこれによって、複数のDappsで最適なレートを探したり、全てのチェーンでのガス代を確保する必要なく、直感的にweb3を利用することができるようになります。

わかりやすく日常生活の事例で紹介すると、以下の通りです。現在のweb3の取引は左側の全てのルートを指示しますが、インテントの世界では運転手の裁量で最適なルートを走行してくれます。

【PDF無料DL】インテント基礎講義

【PDF無料DL】インテント基礎講義

mitsui
·
May 21, 2024
Read full story

ただし、このタクシー運転が最適なルートになっているのかどうかは、タクシー運転手の力量と良心にかかっています。わざと遠回りをして運賃を稼ぐ可能性もありますし、単純な知識不足で最適なルートにならない可能性もあります。

web3の世界ではこのトランザクションをお任せする主体を「ソルバー(Solver)」と呼びます。この「ソルバー(Solver)」同士が争い、最適なルートを提案し合うことで分散型で不正なく、常にユーザーに最適なルートが選ばれるようになるということです。

では、「ソルバー(Solver)」がどのように作用しているのかも含めて、「CoW Protoco」の仕組みをより詳しく見ていきます。


⚙️CoW Protocolの仕組み

以下が取引の流れになります。

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More