web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
セレブリティトークン市場の功罪
Report

セレブリティトークン市場の功罪

今話題の市場の起源と変遷、展望を予測

mitsui's avatar
mitsui
Jun 11, 2024
∙ Paid
2

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
セレブリティトークン市場の功罪
Share

おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日は最近話題のセレブリティトークン市場についての考察を書いていきます。

✨セレブリティトークンとは?
💢ブテリン氏などが批判の声を挙げる
💬ブームの理由と展望を考察

✨セレブリティトークンとは?

「セレブリティトークン」は、その名の通りセレブのミームトークンです。アーティストやクリエイターなどの著名人をモチーフにしたミームコインを事を指します。

これまでもFriend[.]techやFantasy Top等のXアカウントと連携したNFT販売ができるプラットフォームが度々爆発してきましたが、それのトークン版と言えます。

例えば、セレブリティトークンの火付け役となったと言われるトークンにラッパーのイギー・アゼリアが創設した$MOTHERトークンがあります。

イギー・アゼリアは、オーストラリア出身のラッパー、シンガーソングライター及びモデルです。

https://crypto-ai-digest.com/2024/06/10/1717951297169/

2014年にデビュー・スタジオアルバム『リ・クラシファイド(英語版)』を発表。アルバムは世界中の音楽チャートの上位5位以内に入り、批評家からは様々な反応を受けた。同作からのシングル『ファンシー feat.チャーリーXCX』はBillboard Hot 100で7週連続首位を獲得、同チャートで首位を獲得した4人目の女性ラッパーとなった。また、同時期に客演したアリアナ・グランデのシングル『プロブレム』が2位となったため、"同一アーティストのシングルが初登場で1位・2位を独占”というビートルズ以来の快挙も達成した。更に彼女は、女性ラッパーによるシングルの連続首位記録でリル・キムの記録を塗り替えた。(引用:Wikipedia)

Xのフォロワー数が768.2万人でまさに世界的スターです。

そんなイギー・アゼリアが発行した$MOTHERは現在2億ドルに迫る時価総額を誇っており、急騰しています。

この急騰の背景には、イギー・アゼリア本人が積極的にPRを行い、専用コミュニティも構築するなど、世界的セレブ本人がトークン発行に本気で向き合ったことが要因の1つとして挙げられます。

この急騰を皮切りに、$JENNER(ケイトリン・ジェンナー)、$RICH(リッチ・ザ・キッド)、$ZACK(エドワード・コンスタンティン)、$TRUMP(MAGA)、$DAVIDO(ダビド)などのトークンが続々と発行され、急騰していきました。

現時点で24時間で28.22万取引が実施され、$5,859万の取引高が存在します。

https://www.geckoterminal.com/ja/category/celebrity

💢ブテリン氏などが批判の声を挙げる

一方で、セレブリティトークンに対しての批判の声もあります。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share