web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
web3には、まだまだ後発組が勝てる余白がある!?その理由と参入時期を予想する
Blog

web3には、まだまだ後発組が勝てる余白がある!?その理由と参入時期を予想する

今日は普段のリサーチから感じる考察を書いていきます。

mitsui's avatar
mitsui
Dec 27, 2022
∙ Paid
2

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
web3には、まだまだ後発組が勝てる余白がある!?その理由と参入時期を予想する
Share

おはようございます。
web3リサーチャーの三井です。

今日は普段のリサーチから感じる考察を書いていきます。

アドレス登録で、web3に関するリサーチが毎朝届きます。登録無料。

web3事業のUXを考える

先日リサーチした「Pie」のサービスが個人的に衝撃的すぎて、そこからweb3事業のUXについて考えています。

Project

【Pie(パイ)】クレカで簡単にNFTを購入できるサービスが正式リリース!

mitsui
·
December 26, 2022
【Pie(パイ)】クレカで簡単にNFTを購入できるサービスが正式リリース!

おはようございます。

Read full story

NFT含め、web3事業について自分なりにリサーチしてきた結果、「web3事業は誰をターゲットに作り込むか」がとても大切な気がしてます。UXは”ユーザー体験”なので、”誰がユーザー”かの観点は大切です。

昨日こんなツイートをしましたが、まさにこれです。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share