おはようございます。
web3リサーチャーの三井です。
今日はブログ回です。
NFTが少しずつ広がってきた?
まだまだマスとは言えませんが、少しずつ事例が増えてきて、有名ブランドやIPの参入が続き、その認知率は上がってきた感覚はあります。
それに伴い、NFTプロジェクトやDAO立ち上げの相談を受ける機会も増えてきました。正直、NFTもDAOもツールの1つであるので、大切なのはそれを活用して”何がやりたいか”だと思っています。
使うことが目的ではなく、やりたいことがありそのツールとしてNFTやDAOを使うことが適切です。
ただ一方で、やってみないとわからない領域でもあるので、一概に使うだけの目的で始めることを否定はできないとは思っています。と言うか、僕はむしろ失敗しても大丈夫なリスクヘッジをした上でとりあえずNFTやってみるとか、DAOやってみる方が学びも深いし、解像度が高まるとは感じています。
その上で、最近考えることは「誰向けにNFTやDAOを展開するべきか」です。
イノベーターかマジョリティか
すごくざっくり言えば、web3を勉強している界隈の人向けか、まだ全然知らない人向けか、で分けられます。(もちろんその中でも、教育系、アート系など、ジャンルで分けることもできます)
ビジネス的な用語で言えば、イノベーターを狙うか、マジョリティを狙うか、と言う話です。
イノベーターの方が割合が少ない(2.5%)ので人口は少なく、世の中の過半数(64%)はマジョリティです。イノベーター理論の数値で比較するなら、2.5%と64%で、およそ25倍ほどの差があります。
なので、多くのNFTやDAOプロジェクトはマジョリティをいかに取っていくかと言うことを考えてしまいがちです。単純にそっちの方が人口が多く、市場規模もデカそうだからです。
もちろん市場規模が多いことは間違い無いのですが、僕個人的には、今から始めるNFTやDAOプロジェクトはweb3を知っているイノベーター層へ向けて実施した方が良いと思っています。
その理由は大きく2つあります。
web3を知らない人にはNFTやDAOの価値が伝わりづらいので売れない
ニッチを攻めた方が独占しやすい
もう少し解説します。
価値を知らない人にコミュニティに入ってもらうべきではない
イノベーター向けにNFTやDAOを作った方が良い1つ目の理由は、「web3を知らない人にはNFTやDAOの価値が伝わりづらいので売れない」です。
NFTの価値は何で生まれるかと言えば、需要と供給のバランスです。多くの欲しい人に対して流通しているモノが少ないからこそ価値が生まれます。
その需要を生み出す最大のエンジンがDAO(コミュニティ)です。
強固なコミュニティがあるからこそ、需要が増していきます。例えば、誰も知らない高級ブランドを購入する人はいません。GUCCIのことを全員が知っているから、GUCCIのTシャツを着た時の高揚感が生まれます。みんな知ってるけど自分しか所有できないと言う感覚が高級ブランドを生み出します。
ファンと言い換えてもいいかもしれません。コアコミュニティとその周辺にある緩めなファン層があるからこそ、需要が持続します。
マジョリティ層が悪いと言っているのではありません。ただ、いきなりそこを狙ったとしても、二次流通の仕方、Discordの入り方、PFPの設計方法など、NFTの楽しみ方がわからないとそもそもNFTを魅力的に感じてもらえません。
そうなると、購入されることもないですし、仮に購入されたとしても前のめりなコミュニティを作ることができません。
やはりコアなコミュニティはその価値を最大限わかっている人がいるべきです。
なので、まずはweb3好きを狙って、そこから拡大していくことが良いと思います。
ニッチを独占せよ
そして、2つ目の理由は「ニッチを攻めた方が独占しやすい」です。
これはスタートアップでよく言われることで、投資家のピーターティールがよく言っている内容でもあります。
「スタートアップは競争するな、独占せよ」
「ニッチを独占し、そこから横展開せよ」
的なことを言っています。どれだけニッチな市場でも良いからまずはそこを独占し、その資産を元に拡大を目指すべきと言う教えです。僕はNFTプロジェクトもこれに当て嵌まると感じています。
まずはweb3業界の中でさらに小さい領域を攻めて、そこでNo.1を取ります。そうすれば、web3業界が拡大していくにつれて、市場規模はどんどんと大きくなっていくはずです。
これはどちらかといえば、経営戦略的な話ですが、まずはコアコミュニティを作り、ニッチな熱狂を作り出すことが大切なので、ニッチから攻めることが大切だと考えています。
まとめると、、
NFTやDAOプロジェクトを始める際、ターゲット選定は大切
web3を知らない人たとをターゲットに含めた方が現時点でのボリュームは大きいが、そこは難しいと考えている
そもそも価値を知らない人にNFTを売ることは非常に大変で、売れたとしてもその後のコミュニティの熱狂を作り出すことができない
加えて、ニッチを独占しておけばweb3業界の拡大につれて勝手に成長していく
現時点ではweb3業界の人向けのプロジェクトの方が良いのではないかと思っている
です。もちろん、市場を作れるほどの資本や影響力があれば話は別ですが、その力技ができるプレイヤーは非常に限られていますし、かなり時間がかかります。
なので、まず熱狂してくれやすい人向けに初めて、長期スパンで成長させていく方が良いのかな?と個人的には思っています。
以上、最近考えていることでした。
免責事項:リサーチした情報を精査して書いていますが、個人運営&ソースが英語の部分も多いので、意訳したり、一部誤った情報がある場合があります。ご了承ください。また、記事中にDapps、NFT、トークンを紹介することがありますが、勧誘目的は一切ありません。全て自己責任で購入、ご利用ください。
■運営者
mitsui @web3リサーチャー
web3に関する情報(プロジェクト・ニュース・単語の解説、プロジェクトオーナーへのインタビュー記事、リサーチからの学びや考察記事)を毎日発信中。
・web3に関する情報発信を毎日行うTwitterアカウントはこちら
・mitsuiと購読者で直接話せるSubStackのチャット利用はこちら
・法人向けのweb3サポート(リサーチ・新規事業立案や伴走・マーケ・開発など)の窓口はこちら
STOP - DO NOT INVEST IN SUBSTACK'S BROKEN MODEL!!!
Seriously if they are begging for money and VC bailed it means its a broken model. Think about it, how many regular people are paying per writer $5 to $10 per month? Not enough apparently and the next thing they will introduce is advertising which is 1million times worse. This monetization model is for elites, elite writers and elite readers who can afford to pay to "benefit" from their writing. Its not Twitter but its just as elitist as Twitter and will devolve into the same mess and control mechanism.
Go check out web3. Go check out crypto. Go check out the MVP of my solo hobbiest project "dplatform.me" The next platforms will be web3, crypto, micro-transactions, and governed by decentralized autonomous organizations (DAOs) or no one
The future is decentralized!