web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
ユーザーは想像してるよりも分散性とか透明性とかどっちでも良い?
Blog

ユーザーは想像してるよりも分散性とか透明性とかどっちでも良い?

忘れてはいけないビジネスの原則を改めて考えました。

mitsui's avatar
mitsui
Mar 04, 2023
∙ Paid
6

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
ユーザーは想像してるよりも分散性とか透明性とかどっちでも良い?
Share

おはようございます。
web3リサーチャーの三井です。

今日は日々のリサーチの中で感じることを書くブログ回です。

アドレス登録で、web3に関するリサーチが毎朝届きます。登録無料

プラットフォームへの風当たりが強まっている

いつもはweb3単体での話を書いてますが、今日は少し別角度からの話を書いてみようかと思ってます。

それが「プラットフォーム」問題です。

GAFAを筆頭に、中央集権的なプラットフォームへの風当たりが強くなっています。それは強くなりすぎた企業に対して国家が規制をかけたい側面や、個人情報が流出したり、プラットフォーマーに生殺与奪の権利を握られていることへの不満だったりと、いろんな要素が存在します。

その状況の中で、ここ最近web3がホットワードとして登場し、"分散化"がキーワードになってきています。それ…

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share